食器棚を無印のユニットシェルフに選んだ理由&正直レビュー

無印のユニットシェルフは食器棚として機能するの?使い心地は?いくらする?という疑問に、新居は無印で揃えると意気込んだ筆者が実際にユニットシェルフを食器棚として1年使ってみたのでレビューします。

目次

これを選んだ理由

新居に越すにあたり、キッチンは無印で統一しようと計画していたことや、将来引っ越す可能性が高かったので分解できたり、違う用途で使える柔軟性を考慮した結果、ユニットシェルフにいきつきました。

ユニットシェルフは組み方次第でさまざまな形にできます。寝室、書斎、キッチン、リビング、どこに置いても様になる佇まいに一目惚れしてしまいました。

みんなの口コミ

以前より欲しかったステンレスシェルフ。キッチンで使用の為購入。清掃性がグッド!

上に電子レンジを置いています。操作の度に揺れてしまい安定感が無いので、上に置くのは不向きかも…

箱を開けたら黒ずんでいました。ステンレスはサビてくると思います。

口コミを改めて見ると両極端な意見が多かったです。

デザインが優れている分、買った当初は新品で部屋に置いたら一気に雰囲気が変わるのでそのテンションで書いたものと、使用してしばらくたった後にレビューしたテンションに差が生まれているのかもしれません。

つまり、買った後思っていたのと違ったという人がいるということでしょうか。

真相は、引き続きレビューをご覧ください…。

ユニットシェルフを食器棚として機能させるためにしたこと

無印公式HPより

ユニットシェルフは、「高さ」「幅」「奥行き」「素材」の組み合わせで様々な形に変化します。ここのチョイス次第で理想の収納棚に近づけていくことになります。

ここではサラッと食器棚にするために選んだサイズをご紹介します。

①高さを選ぶ

キッチンのシンクの高さは大体85センチと相場が決まっていて(日本工業規格JISにより)、後は自分の身長に合わせて+−10センチで調整するといいと思います。大は小を兼ねるというので、大か特大を買っておこうかとも思いましたが、作業台としても使いたかったので小(83センチ)にしました。

②横幅を選ぶ

天井まである収納も魅力的で悩みましたが、圧迫感がありそうだったことや地震が不安だったので諦めました。代わりに、家電をどーしても横並びにしたかったので横幅が一番長いものにして2台くっつけるスタイルにしてみました。

③奥行き

奥行きは、帆立がステンレスだと41cmしか選べませんでした。

④素材を選ぶ

無印公式HPより

ユニットシェルフの良さは、棚板の素材が選べること。ウォルナットと金属の組み合わせがたまらなく好きなのでぴったりのものを選ぶことができました。


ステンレスだけのシェルフも憧れましたが、作業台として使うとなると音が気になるのでやめました。

できれば金属部分は真鍮が好み

誰もそんなこときいてないよ

ここまで考えて購入したユニットシェルフ。いざ使い始めて1年が経とうとしているので正直な感想を述べたいと思います。

実際に食器棚として使ってみて

食器棚が届いた日、組み立ては1人で順調でした。

ただ最後の天板をつけるところは流石にバラバラの両足を左右もってとアクロバティックなことはできないので、相方に帆立を支えてもらいながら天板を設置しました。

一人暮らしの方だったらまず一人で組み立ては不可能なので、家族や友人に手伝いをお願いするといいと思います。

設置したのがこちら↓

1年経ってもまだまだ劣化は見られません。

デメリット

ワイヤーラックがなんとも使いにくいのがデメリット。レールではないのですっと引き出すことができません。軽い力で開いた少しの隙間から食器を出し入れしていて、少し不便を感じています。そもそも引き出しは食器入れとしては想定されていないのではないかと思います。ちなみに耐荷重は5kgです。

組み立てをし直したら大幅改善はできましたが、ボルトの締め具合だったり帆立の幅を微調整しないといけないのは、素人には難しすぎます。製品の要改善事案だと思います。

もしくは設置サービスまで頼めばよかったかなと後悔。

棚自体の揺れも気になります。コップやお皿を置く分には問題ありませんが、ワイヤーラックを引き出す時にぐらぐらします。やはり組み立て式という簡易的な食器棚では強度はないなと感じました。

メリット

156センチの私には83センチの高さがちょうどよく、コーヒーを淹れたり料理中にさっと皿を置くのに使い勝手がいいです。本来それが目的だったので作業台としては十分機能を果たしています。

また、家電を横並びにできて、かつ食器やタッパー、細々したものを収納できるので容量は十分です。

食料品や使用頻度の少ないワイングラスなどは納戸に閉まっているので、収納が足りない!と不満に思うことはありません。
出しておく物を少なくすることで見た目もスッキリ。

納戸はすごいことになってますけどね。

口コミにあったようなステンレスのサビは今のところ見受けられず、天板の反りもありません。気にしないで使っている割には傷もないので天板の強度はありそうです。

どんな人におすすめ?

私も容量では困っていないので、夫婦2人暮らしで食器や家電が少ない人にはちょうど良いサイズだと思います。

また転勤がある人もその度にコンパクトに分解できるので引っ越し費用を抑えられるでしょう。

特にキッチンをおしゃれにしたい!という方には本当におすすめです。

逆にお皿が多かったり、家族が多い人には向いていないです。天井高まである帆立を使って上に上に収納したとしても、揺れが気になるのでおすすめしません。

他に悩んだ商品

私がもし次引っ越しをしてこの食器棚を使い続けるかと言われたら、使い続けると思います。ただこのままの形ではなく、天板を増やしたり、ワイヤーラックの中には食器を入れないなど工夫は必要かもしれません。

無印にこだわりがなければ似たような商品で安いものはたくさんあります。なんなら強度ももっと強いでしょうwもし読者の皆さんの中に無印以外でもいいという方がいればこういう商品もおすすめします。

まとめ

食器棚として今後も使うのであれば、食器を包み込んでくれてぱっと見やすいワイヤーラックは重宝したいところですが、残念ながら食器入れには向いていないようでした(それでもいまだに使い続けていますけどねw)。

ユニットシェルフのいいところである別の用途でも使ってみたい気持ちもあります。ですがキッチンの見栄えを格上げしてくれているのは事実なので、当分はこのままいきたいと思います!

以上、無印ユニットシェルフのレビューでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次